WEDNESDAY NIGHT WITH SANDRA BUECHLER
William Alanson White Instituteからサンドラ・ビューチュラー先生をお迎えし、「Understanding and
Treating Patients in Clinical Psychoanalysis :Lessons from Literature」(Routledge
社,2014)各章のパーソナリティスタイルを
テーマとした講義と討論で構成するオンラインセミナーです。本セミナーのシリーズは今回で最終となります。第9回はまとめ回として、20:00から30分程度、司会者を交えての交流セッションを開催します。第9回お申し込みの方は無料でご参加いただけます。
水曜の夜、ニューヨークの精神分析家と国内臨床家とのひと時をいかがですか?
参加者の皆さまには、各回で用いる日本語資料(PDFファイル)を配布予定です。また、逐次通訳が付きます。
WEDNESDAY NIGHT WITH SANDRA BUECHLER

講師

Sandra Buechler Ph.D.
ウィリアム・アランソン・ホワイト研究所(WAWI)訓練分析家
「精神分析臨床を生きる:対人関係学派からみた価値の問題」(創元社,2009)ほか希望、孤独、喜び、喪失といった精神分析における感情をテーマにした著書・論文多数。
【司会】
川畑 直人
京都文教大学臨床心理学部教授
臨床心理士、公認心理師、教育学博士、WAWI精神分析家、同児童・青年心理療法家
『臨床心理学』(共著,培風館)
『対人関係精神分析の心理臨床』(監修,誠信書房)など。
S.ビューチュラー『精神分析臨床を生きる』(監訳,創元社)
F.パイン『欲動、自我、対象、自己』(監訳,創元社)など。
【通訳】
揖斐 衣海
KIPP渋谷心理オフィス、臨床心理士、公認心理師
松本 寿弥
名古屋大学学生支援本部講師、臨床心理士、公認心理師
内容
第7回:Humiliated suffering 恥辱に敏感な人の苦しみ
第8回:Anguished grieving 苦悶する人の悲嘆
第9回:Depressive self-harming 抑うつ的な人が自分を傷つける
※逐次通訳付き
セミナー概要
