KIPP精神分析セミナー・プラスとは、「もっと気軽に精神分析について学びたい」「初心者にもやさしい精神分析の基本を学習したい」「自分の臨床の現場に役立つ身近な精神分析的アプローチを身につけたい」という声を受けて企画した、短期間、あるいは少人数のセミナーです。
臨床に直結した多彩なプログラムで、それぞれの分野で活躍されている臨床家が講師として、2022年度は6つのセミナーを開催します。
初心者から経験に富んだ先生方まで、たくさんの臨床家の先生方のご参加を、心よりお待ちしています。
各回の内容など、詳しくは2022年度KIPP精神分析セミナー・プラス(一般社団法人京都精神分析心理療法研究所ホームページ)をご覧ください。
2022年度KIPP精神分析セミナー・プラス
2022年度KIPP精神分析セミナー・プラス
① 描画を読み解く~描画テスト入門~ 講師:宮田 智基(帝塚山学院大学大学院人間科学研究科教授) 日時:2022年9月11日(日) 10:00-16:00 会場:オンライン(Zoom) 受講料:一般5,000円 学生4,000円 定員:30名程度 ※臨床心理士研修ポイント申請予定です。 内容や申込方法など、詳しくはセミナー・プラス①をご覧ください。 |
② Erich Fromm『悪について』から現代社会を考える 講師:長川 歩美(A&C中之島心理オフィス) 日時:2022年10月1日(土) 18:30-20:00 会場:オンライン(Zoom) 受講料:一律2,000円 定員:10名 内容や申込方法など、詳しくはセミナー・プラス②をご覧ください。 |
③ スティーヴン・ミッチェルの業績をたどる 『Influence and Autonomy』①:クライン派の相互交流 講師:横井 公一(微風会浜寺病院医師) 日時:2022年11月26日(土) 15:00-17:30 会場:淡路駅近辺(大阪市東淀川区) 受講料:一般3,000円 学生2,000円 内容や申込方法など、詳しくはセミナー・プラス③をご覧ください。 |
④ SNSカウンセリングの効果的な進め方と応答技法 講師:宮田 智基(帝塚山学院大学大学院人間科学研究科教授) 日時:2022年11月27日(日) 10:00-16:00 会場:オンライン(Zoom) 受講料 一般5,000円 学生4,000円 定員:30名程度 内容や申込方法など、詳しくはセミナー・プラス④をご覧ください。 |
⑤ スティーヴン・ミッチェルの業績をたどる 『Influence and Autonomy』②:対人関係学派の相互交流 講師:横井 公一(微風会浜寺病院医師) 日時:2022年12月10日(土) 15:00-17:30 会場:淡路駅近辺(大阪市東淀川区) 受講料:一般3,000円 学生2,000円 定員:10名 内容や申込方法など、詳しくはセミナー・プラス⑤をご覧ください。 |
⑥ 初期面接のポイントとケースフォーミュレーション 講師:宮田 智基(帝塚山学院大学大学院人間科学研究科教授) 日時:2022年12月11日(日) 10:00-16:00 会場:オンライン(Zoom) 受講料:一般5,000円 学生4,000円 定員:30名程度 ※臨床心理士研修ポイント申請予定です。 内容や申込方法など、詳しくはセミナー・プラス⑥をご覧ください。 |